BLOGTIMES
2004/03/18

OpenSSLにセキュリティホール

  ssl  DoS 
このエントリーをはてなブックマークに追加

cles::blogでも利用しているOpenSSLに脆弱性が見つかったようで、本家では17日付でアップデートされていた。

IPAセキュリティセンターからも脆弱性関連情報が出ている。
情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性関連情報

OpenSSLに複数の脆弱性
OpenSSL 0.9.6l以前 及び 0.9.7c 以前のバージョンに複数の脆弱性があり、攻撃者に サービス妨害(DoS)攻撃を受ける可能性があります。それぞれOpenSSL 0.9.6m または0.9.7d を適用するか、各ディストリビュータから公開されているパッチの適用を推奨します

ということなので、時を同じくして届いたRedHatからもerrataのお知らせにしたがって、何も考えず

up2date -u

とやってみたら、関係するパッケージがいろいろ更新されたようだ。とりあえずここまでは楽チン。

ついでに、apacheやその他OpenSSLをスタティックリンクしているプログラムも全て再コンパイル。いつもながら面倒くさいと思うが、これがサーバ管理者という自由への代償なんだろうと思うことにしている。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/61
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン