- blogs:
- cles::blog
2013/09/11

Postfix で .forward を書く

久々に普通の Postfix のメールサーバーを使うように指示されたのですが、久しぶりすぎて .forward の書き方を忘れていたのでメモ。
自分のサーバーは qmail なので、.forward を書くのは 10年ぶりくらいでしょうか。
~/.forward
\hogehoge
hogehoge@example.com
ローカルに残しながら転送ということで、上記のような感じで書いたのですが、Postfix では \ を書いても展開は抑止されないようですね。
とりあえずループはしていないようなのですが、 /var/spool/mail/hogehoge のように直接スプールを設定したほうがいいかもしれません。
Postfixのぺーじ-Postfix Q and A
Q 4.15. .forward でローカルのメールボックスに メールを保管するには?
A. Postfix は Sendmail と違い、.forward で
\user
のように記述しても展開を抑制することはできません。単に \ が 無視され、.forward があるシステムから user 宛にメールを 送る場合の宛先のとおなじアドレスに宛先が書き換えられます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6135
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112194)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110840)
3 . 年次の人間ドックへ(110425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109964)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109863)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110840)
3 . 年次の人間ドックへ(110425)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109964)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109863)
cles::blogについて
Referrers