- blogs:
- cles::blog
2014/01/20

Anker の USB 充電器を買ってみる


最近は充電は何でも USB になっているので、昨年買った BUFFALO の BSMPA09BK*1 が大活躍していたのですが、今日、スマホがいつの間にかバッテリー切れになっていたので、おかしいなと思って確認してみたら、何も接続しなくてもLED が点滅状態(過負荷)で全く充電できない状態になっていました。導入してからちょうど1年ということで、思ったより長持ちしなかったなという印象です。バッファローは外付け HDD なんか特に顕著ですが電源系のものはとにかくダメですね。もう一つだめ押しをするならば、こいつの電圧調整回路は高周波音がかなり酷くて辟易していたのでちょうど良いと言えばちょうど良い感じでした。
そんなわけで代替品として Anker 25W 5-Port USB Family-Sized Desktop Charger*2を買うことにしました。届いたら使用感を追記したいと思います。
- *1: 4.2A出力対応USB充電器 4ポートタイプ 【スマートフォン全キャリア・全機種対応】 | バッファロー
- *2: Anker 25W 5-Port USB Family-Sized Desktop Charger
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6417
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- 居酒屋 八(ひらく) (3)
- Visual Studio 2017/2019 で ... (1)
- 国土交通省オフィシャルの「... (1)
- iPad をプレゼンタイマーにする (1)
- 退去通知もネットで可能な時代に (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32919)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20458)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(26870)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(24779)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(21005)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(20458)
cles::blogについて
Referrers