- blogs:
- cles::blog
2014/03/10

楽天でんわを入れてみた


スマホ電話SIM フリー Data を使っていると通話料が気になるので楽天電話を入れてみました。
ちょっとした通話は今でも Skype で十分なのと、これ以上電話番号を増やしたくないというのがその理由。
始まった当時からちょっと仕組みがきになっていたのですが、電話するときにプレフィクスが必要ということでピンときました。
楽天でんわでは電話をかけるとき、自動的に相手の番号の頭に「0037-68-」をつけることにより通話料半額※を実現しています。
相手には、「0037-68-」は表示されずご利用中の電話番号が表示されます。
※通話料が30秒21円(税込)のプランを携帯電話事業者と契約中のお客様の場合(国際通話を除く)
最近は固定電話の通話料は十分安くなったので見かけることもなくなりましたが、固定電話の電話代が高かった時代に公専公接続で電話代が安くなるというサービス(日本テレコムの0088とか、第二電電の0077とか)のケータイ版ですね。ケータイにはマイラインやLCR的な機能がないので、アプリでの提供になっているという訳なんですね。
だから注意点は当時と一緒で定額制や無料でかけられる番号がある場合には除外設定を忘れないようにしないといけないということ。当時もテレホーダイでかなり社会問題になりました。実際に僕の友人のところにもこのせいで突然10万円以上の請求書が届いたので、狼狽する友人を慰めながら通信会社と交渉をおこなったことを思い出します。最近は明細がウェブで見られるので、そのあたりの危険性はかなり少なくなりましたが、それでも注意は必要です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6568
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112160)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110795)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109934)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110795)
3 . 年次の人間ドックへ(110386)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109934)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109834)
cles::blogについて
Referrers