- blogs:
- cles::blog
« 楽天でんわを入れてみた :: 三越前に出来た家系ラーメン »
2014/03/10

「ブラウザ」+「座長の友」=「zjs」
以前に発表会などで役立つ座長の友というアプリを紹介しましたが、これを JavaScript に移植したバージョンを開発しているプロジェクトを見つけたのでメモ。その名も zjs というようです。見た目は本当に座長の友そのままという感じですね。JavaScript なので、Windows じゃない環境やタブレットなどでも動きます。
zjs/README at master · takehiko/zjs · GitHub
時間に厳格な,学会発表や,大学の卒業研究発表会などで,秒単位で時間を管理するためのソフトウェアです.
タイムキーパーだけでなく,練習中の人にも使ってもらえる便利な機能があります.
最新のFirefox, Internet Explorer,Opera,Safari,Google Chromeで動作を確認しています.
使い方は簡単でダウンロードしたものを解凍して、ブラウザで zjs_ja.html (英語版の場合は zjs.html ) をブラウザで開くだけ。サイズも小さく、インストールも必要ないので、USB メモリなどに忍ばせておくと便利そうですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6569
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 楽天でんわを入れてみた :: 三越前に出来た家系ラーメン »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112032)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110665)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109833)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110665)
3 . 年次の人間ドックへ(110293)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109833)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109740)
cles::blogについて
Referrers