- blogs:
- cles::blog
« 与野公園のバラ園 :: Java API に著作権があるという判決が出る »
2014/05/12

ネットは1日1時間?


NEC から新しく発売される AtermWF300HP2 という無線 LAN ルータが面白い機能をウリにしているようなのでメモ。
テレビゲームの黎明期にはゲームの時間を制限したいという親も多く、高橋名人の「ゲームは1日1時間!」という名言により、自分の家でもキッチンタイマーでゲームの時間をカウントダウンされるのが日課でした。時は変わって、今や親が利用を制限したいのはネットだったり、ケータイだったりするわけですね。時代の移り変わりを感じますね。
多分自分が親になったときは、本気をだして迷わず UTM*1 を買うと思いますけどw。
ネットの接続時間をコントロールできるWi-Fiホームルータ「AtermWF300HP2」を発売 (2014年5月12日):プレスリリース | NEC
昨今、中高生のスマートフォン所有率や自宅でのWi-Fi接続率が急伸し、ネットの利用時間が増加(注1)しています。これに伴う勉強時間縮小の懸念から、中高生をもつ保護者の間では「子供のネット利用時間を制限したい」というニーズが拡大(注2)しています。
新商品は、新規に開発した「こども安心ネットタイマー」の利用により、スマートフォンやゲーム機等のネット接続時間をWi-Fiホームルータ側でコントロールできるため、家族でルールづくりをしながら、安心してネットを利用することが可能です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6711
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 与野公園のバラ園 :: Java API に著作権があるという判決が出る »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114438)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112957)
3 . 年次の人間ドックへ(112381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111951)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111824)
cles::blogについて
Referrers