- blogs:
- cles::blog
2014/05/17

Rufus で DOS のブータブル USB を作る




ブータブルな USB を作ってくれるツールはいろいろありますが、今日は DOS のブータブル USB がほしかったので、一撃で DOS 起動 USB が作成できる Rufus を使ってみました。使い方は簡単で、プルダウンから設定を選んでボタンを押すだけ。開始から30秒ほどでブータブル USB が完成します。
Rufus - Create bootable USB drives the easy way
Rufus is an utility that helps format and create bootable USB flash drives, such as USB keys/pendrives, memory sticks, etc.
It can be especially useful for cases where:
- you need to create USB installation media from bootable ISOs (Windows, Linux, UEFI, etc.)
- you need to work on a system that doesn't have an OS installed
- you need to flash a BIOS or other firmware from DOS
- you want to run a low-level utility
なぜこんな USB が必要になったのかは次のエントリで。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6721
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112093)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110733)
3 . 年次の人間ドックへ(110337)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109889)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109789)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110733)
3 . 年次の人間ドックへ(110337)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109889)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109789)
cles::blogについて
Referrers