- blogs:
- cles::blog
2014/05/26
CentOS 6 に MySQL 5.6 を yum で入れる
centos6
mysql
rhel
MySQL は yum でもインストールできますが、CentOS の場合にはちょっとバージョンが古いので、いつもオフィシャルのバイナリ版を入れるかどうかで迷うのですが、少し前に MySQL について調べものをしていて、RHEL や Fedora 用の yum リポジトリ*1があることが判明。ずっとインストール作業をしてみたかったのですが、やっとその機会がまわってきました。
MySQL provides a Yum-style software repository for the following Linux platforms:
- EL5, EL6, and EL7-based platforms (for example, the relevant versions of Red Hat Enterprise Linux, Oracle Linux, and CentOS)
- Fedora 19 and 20
リポジトリは mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm という rpm になっているので、これをインストールしてから、mysql-server をインストールします。
コマンドだと本当に3行だけなので楽ちんです。
wget https://dev.mysql.com/get/mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm
rpm -i mysql-community-release-el6-5.noarch.rpm
yum install mysql-server
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6747
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114509)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113016)
3 . 年次の人間ドックへ(112441)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112007)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111881)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(113016)
3 . 年次の人間ドックへ(112441)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(112007)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111881)
cles::blogについて
Referrers