BLOGTIMES
2014/05/31

milter manager を使ってアンチウィルスとアンチスパムフィルタを一括導入

  postfix  systemmanagemant  ipa  antispam  antivirus  milter 
このエントリーをはてなブックマークに追加

メールサーバの基本的な部分ができたので、今日はアンチウィルスとアンチスパムのためのフィルタを導入します。

Postfix ではメールへのフィルタは Milter と呼ばれる仕組みで実現されます。柔軟な仕組みなのですが、clamav と spamassasin を追加するだけでも設定はかなり煩雑です。何かよい方法がないかいろいろと調べてみたところ milter manager を導入すると Milter の管理が楽になることが分かったので、今回はこれを導入してみることにしました。

milter managerリファレンスマニュアル: CentOS 6へインストール - milter manager

通常であれば、/etc/postfix/main.cfにspamass-milter、clamav-milter、 miler-greylistのそれぞれのソケットを指定する必要があります。 しかし、milter-managerを導入することにより、milter-managerの ソケットのみを指定するだけですむようになりました。各milterの ソケットはmilter-managerが検出するため、typoなどの小さいです が気づきにくいミスに惑わされることがなくなります。

丁寧な解説がついているので、CentOS 6 であれば、このマニュアル通りに作業すればすんなりと導入できます。このソフトウェアは独立行政法人情報処理推進機構(IPA)平成20年度オープンソフトウェア利用促進事業「迷惑メール対策を柔軟に実現するためのmilterの開発」で開発されたとのこと。IPA はいいところに資金を投下してくれましたね。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6759
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン