- blogs:
- cles::blog
2014/07/06

歩いてレインボーブリッジを渡ってみた(台場側)


芝浦側の主塔を過ぎると、あとは台場側の主塔まで何もないので通路をひたすら歩いていきます。
通路は大人がすれ違える位の狭いもので、ガードレールを隔てた車道を車がものすごい勢いで走っていきます。道路の中央はゆりかもめが走っています。レインボーブリッジは2層になっているので、首都高は上層です。この臨海道路はバスの交通量も多いので、排ガスや振動がちょっと気になりますが、今日は風があったので助かりました。
台場側に入ると以前、水上バスで間近に見えた第六台場が見えてきます。台場側はループがないため、歩道はアンカレイジの中を通らずに緩やかな坂道になっています。このためレインボーブリッジのメインケーブルを間近で見ることができます。メインケーブルはちょうどメンテナンスのために足場が組まれていました。
第六台場を脇目に少し歩くと台場側の入口に到着。こちらにもノースルートとサウスルートの分岐が確認できます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6842
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3862)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2563)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
2 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(3332)
3 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(2563)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(2385)
5 . リモートデスクトップで Ctrl + Alt + Del キーを送信するには(2293)
cles::blogについて
Referrers