- blogs:
- cles::blog
2014/08/11

自分の WIndows 8.1 が Windows 8.1 Update になっているかどうか確認する方法 (VBS編)



WIndows 8.1 が Windows 8.1 Update になっているかというのは、今後も Windows 8.1 を使い続けていく上で重要だったりするのですが、これがとにかく見分けづらいのです。先日の自分の WIndows 8.1 が Windows 8.1 Update になっているかどうか確認する方法ではスタート画面に検索アイコン(虫眼鏡)が出ているかどうかがキーになっていました。
やはりこれでは心許ないので、バシッと文字で確認できる方法があればいいのになと思っていたら、同じように考えていた人がいたらしく @IT でバージョンを識別する vbs が公開されていたのでメモ。これを使えば画像のような感じで、わかりやすくバージョンが確認できます。これなら見間違える心配もありませんね。
山市良のうぃんどうず日記(11):Windowsのバージョンを識別するために昔作ったスクリプトたち - @IT
筆者のアイデアはこうです。Win32_QuickFixEngineeringクラスのHotfixIDプロパティを検索し、Windows 8.1 Updateの更新プログラムを示す「KB2919355」が存在するかどうかで判断するのです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/6924
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110774)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers