BLOGTIMES
2014/11/21

政府からの監視されていないかどうかをチェックするツール?

  malware  privacy 
このエントリーをはてなブックマークに追加

DETEKT v1.3 - 政府からの監視されていないかどうかをチェックするツール?

米NSAや中国当局を初めとして各国政府がスパイウェアを使っているという報道がありますが、これに対抗するためにアムネスティ*1や EFF*2 等が協力してこれらに対抗するプロジェクト Resist Surveillance を立ち上げて、このようなスパイウェアを検出するための DETEKT というツールをリリースしました。

国際人権NGOのアムネスティ、スパイウェア対策アプリを提供--政府からの監視を検出 - CNET Japan

Amnesty Internationalが米国時間11月20日、ドイツのDigitale Gesellschaft、米国の電子フロンティア財団(EFF)、英国のPrivacy Internationalと提携し、政府による傍受を検出する「Detekt」アプリをリリースした。Detektは、コンピュータをスキャンして既知の監視スパイウェアを検索する無料のオープンソースソフトウェアで、ドイツ人のセキュリティ研究者Claudio Guarnieri氏が開発した。

最新版ダウンロードは以下のURLから。

ダウンロードしたファイルを管理者権限で起動するとスキャンが始まります。スキャンの前にあらかじめインターネットからマシンを切り離しておく必要があるようです。しばらく待つと結果が表示されます。問題がなければ画像のような Looks good. という表示が出るようです。ここでもし、DANGER! という表示が出てしまったら、ネットを切断し、別のコンピューターを使い、別の場所から専門家の支援を受けることが推奨されています。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7203
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン