- blogs:
- cles::blog
« Windows XP をやめてよかったこと :: 長瀞の岩畳と紅葉 »
2014/11/24

光と時と CITIZEN


青山でシチズンがちょっと変わった展示を行っているというのを TL で目にしたので、"LIGHT is TIME" -ミラノサローネ2014 凱旋展- にいってきました。会場は表参道駅 B1 出口を出てすぐのところです。
メインは時計の地板という部品を使った展示。なんとその数65,000個。実際にミラノサローネに出展されたときはもっと数が多く、天井が鏡面だったので、無限に広がっていくように見えたらしいのですが、凱旋展はスペースの関係でオリジナルより数は減っていても逆に密度は高くなっているので、また違った見所があるとのこと。
“LIGHT is TIME” -ミラノサローネ2014 凱旋展-
『LIGHT is TIME』は光と時のインスタレーションです。青山スパイラル・ガーデンの展示会場に、時計の全ての部品を支える基盤装置「地板」・65,000個を使った空間展示を行います。そこでは未だ人類が経験したことのない圧倒的な光と時の空間の展示となります。
会期も延長されて28日(金)になりましたので、近くの方はぜひ。無料です。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7208
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« Windows XP をやめてよかったこと :: 長瀞の岩畳と紅葉 »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112133)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109921)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109822)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109921)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109822)
cles::blogについて
Referrers