- blogs:
- cles::blog
2022/05/26

ELGATO Facecam


ウェブカメラを 1 つ買い足す必要が出たので、ELGATO Facecamを購入してみました。
レンズのスペックは 35mm換算 24mm(82度)の F2.4。見た目はちょっと高いウェブカメラという感じですが、マイクは搭載しておらず、レンズはオートフォーカスではなく固定焦点と映像を撮ることに特化したスパルタンな作りになっています。
実はウェブカメラのオートフォーカスは前々から会議や講義中に変なタイミングでフォーカスが外れたりして煩わしいので、これまでのウェブカメラでも設定で Off にして使っていました。また、マイクはコンデンサーマイクを持っているので、ウェブカメラのマイクは使っていなかったので、このカメラ本当に痒いところに手が届いたスペックになっています。
センサーは通常のウェブカメラよりも高画質なものなので、LED ライトとあわせると顔の表情もクッキリと映りますね。さらに専用の Camera Hub で設定を詰めるとかなり良い感じになります。Elgato の製品は Key Light、Cam Link 4K も使っていますが、本当によく考えられていると思います。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/13258
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4799)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3562)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3199)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2627)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2435)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3562)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(3199)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2627)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2435)
cles::blogについて
Referrers