- blogs:
- cles::blog
2015/02/04

GitHub のソースをサイトに貼る

GitHub に上げたソースをサイトにシンタックスハイライトしつつ貼る方法がないかと思って調べてみたところ、gist-it というサービスを使っているところが多いようだったので、僕もこのサービスに便乗することにしました。
使い方は以下のように JavaScript の src として http://gist-it.appspot.com/github に続いて、自分のリポジトリのパスを貼るだけ。
gist-it.appspot.com - Embed files from a github repository like a gist
# Embed the file robertkrimen/gist-it-example/example.js <script src="http://gist-it.appspot.com/github/robertkrimen/gist-it-example/blob/master/example.js"></script>
例えば貼りたいファイルが以下のファイルだったとすると。
https://github.com/hsur/SCHotBackup/blob/master/config.json
実際の HTML は以下のようになります。
<script src="//gist-it.appspot.com/github/hsur/SCHotBackup/blob/master/config.json">
実際に埋め込まれたときのイメージは以下のような感じになります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7372
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112043)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109842)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110672)
3 . 年次の人間ドックへ(110298)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109842)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109745)
cles::blogについて
Referrers