BLOGTIMES
2015/02/19

HTTP が16年ぶりにバージョンアップ

  standardization  rfc 
このエントリーをはてなブックマークに追加

HTTP の次期プロトコル HTTP/2 の策定が IETF で承認されたことが発表されました*1
仕様にまだ RFC 番号がついていないので、あれっ?と思ったのですが、これから RFC になるということのようです。

ドキュメントや各種のリソースは下記から。

現在使われている HTTP/1.1*2 が策定されたのは1999 年 6 月のことだったので、実に16年ぶり。基本的にはブラウザとウェブサーバの問題なので、一般的な利用者はあまり意識することがなさそうですが、プロキシやIDS/IPSなどを運用している場合にはいろいろと対応を考える必要も出てきそうですね。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7405
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン