- blogs:
- cles::blog
2015/02/28

IE で ATOK を使っていると勝手に「かな入力」に切り替わってしまうときは

国税庁の確定申告書等作成コーナーで確定申告用の書類を作成しようとしたら、入力項目に日本語入力しようとする度に「ローマ字入力」から「かな入力」に切り替わってしまうので、このお節介機能を止める方法がないかと思って調べてみました。僕は普段は ATOK を使っているので分かりませんが、MS-IME ならばこういう事象は発生しないのかもしれません。
ジャストシステムでもこういう問題が発生することは認識されているようで、FAQに下記のようなそのものズバリな解説があります。問題はこの「自動カナロックの詳細設定」の出し方が分かりづらいことなんですよね。今後のためにスクリーンショットを撮って載せておきました。
[054038]Internet Explorer 11などで入力していると、ローマ字/カナ入力が勝手に切り替わってしまう
カナ入力からローマ字入力に切り替わってしまう場合は、あわせて次の項目も設定します。
[入力・変換]シートの[入力補助]を選択し、[詳細設定]をクリックして[ATOKの内部状態を優先する]をクリックして チェックボックスオン にします。
[OK]をクリックして[自動カナロックの詳細設定]を閉じます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7423
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111995)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110625)
3 . 年次の人間ドックへ(110256)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109804)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110625)
3 . 年次の人間ドックへ(110256)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109804)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109702)
cles::blogについて
Referrers