- blogs:
- cles::blog
2015/05/19

Raspberry Pi がリブートに失敗するので、リブーターをつけた


Raspberry Pi 2 をサーバーにするためにサーバールームに据え付けてみたのですが、リブートに失敗して起動しないことが多々あって困るので、遠隔から強制的に電源が On / Off できる装置をつけてみました。本体よりも価格が高いので、なかなか本末転倒なことになっています。
今回買ったのは AVIOSYS IP POWER 9258 という台湾製のリブーター。ウェブから4ポートの電源が独立して On / Off できるという製品です。タイマーによる On / Off はありますが、Ping 監視などはついていないシンプルなものです。
ひとまずこれで自席から離れる必要がなくなりました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7621
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112014)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110648)
3 . 年次の人間ドックへ(110279)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109816)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109719)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110648)
3 . 年次の人間ドックへ(110279)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109816)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109719)
cles::blogについて
Referrers