- blogs:
- cles::blog
2015/05/22

ゲリラ豪雨をメール通知する社会実験


都内のゲリラ豪雨は東京アメッシュやXRAINを眺めれば知ることができますが、防災科学技術研究所と日本気象協会が XRAIN の情報を利用して、ゲリラ豪雨の10分前にメール通知を行うという社会実験を行うようです*1。
先着1000名ということなので、僕も早速参加登録してみました。登録方法を指定されたメールアドレス宛にメールを送信するだけ。しばらく待つと設定用の URL が書かれた返信が届くので、そこから登録地点(緯度、経度で)、配信基準、配信期限、配信間隔、職業などを登録することができます。登録地点は緯度経度を生データで入れなければならないのでちょっと面倒ですが、それ以外の設定はプルダウンから選ぶだけなので簡単です。
防災科学技術研究所と日本気象協会、共同で社会実験を開始 ~「10分先の大雨情報」の有用性確認のため、期間限定のモニターを1,000名募集~ | 日本気象協会
一般財団法人日本気象協会(本社:東京都豊島区、会長:繩野 克彦)と国立研究開発法人防災科学技術研究所(本所:茨城県つくば市、理事長:岡田義光)は、激しい雨が降る最大10分前に利用者へ電子メールにて大雨情報を伝達する仕組み「10分先の大雨情報」の有用性を検討するための社会実験を6月1日(月)から10月31日(土)まで共同で行います。
- *1: 防災科学技術研究所のプレスリリース:「10分先の大雨情報」社会実験のため1000名のモニターを募集
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7627
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112215)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110863)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109979)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110863)
3 . 年次の人間ドックへ(110435)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109979)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109883)
cles::blogについて
Referrers