- blogs:
- cles::blog
2015/05/28

8代目 ADSL モデムのスピードテスト


ADSL の不調によりモデムの交換を依頼したのでモデムが新しくなりました。
というわけで、恒例のスピードテストをしておきます。前回よりも若干速度が落ち気味ですかね。。。。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/05/28 19:05:40
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 20.25Mbps (2.53MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 20.35Mbps (2.54MB/sec)
推定転送速度: 20.35Mbps (2.54MB/sec)
------------ Broadband Networking Report ------------
<アップロード速度>
データ転送速度: 1.60Mbps (200.45kB/sec)
転送データ容量: 800kB
転送時間: 3.991秒
-----------------------------------------------------
測定日時: 2015年05月28日(木) 19時06分
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/
利用ブラウザ: Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/43.0.2357.81 Safari/537.36
-----------------------------------------------------
† これまでの速度遍歴
下り 上り
2015/05 20.35Mbps 1.60Mbps
2015/01 21.05Mbps 1.66Mbps
2014/02 22.48Mbps 1.67Mbps
2010/08 19.526Mbps 1.17Mbps
2010/05 16.249Mbps 967.75kbps
2009/09 15.199Mbps 946.05kbps
2009/03 12.338Mbps 953.80kbps
2004/04 13.919Mbps 646.81kbps
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7640
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6699)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5312)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5075)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4076)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3933)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5312)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(5075)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(4076)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3933)
cles::blogについて
Referrers