- blogs:
- cles::blog
2015/07/27

Windows 10 に備えて

Windows 10 のリリース日である7月29日が目前に迫ってきましたが、MS のブログに Windows 10 へのアップグレードの抑止方法と、予約方法が解説されていたのでメモ。テスト版である Windows 10 Insider Preview は VM として使ってみていますが、仕上がり的にはかなり期待出来そうな印象を持っています。
- [企業ユーザー向け] Windows Update からの Windows 10 への無償アップグレードを管理する方法 - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
- Windows Update からの Windows 10 へのアップグレードを予約する - Ask CORE - Site Home - TechNet Blogs
このエントリには実はちょっと役立つ情報が載っています。それは通知領域に表示された Windows 10 アイコンを表示させないようにする方法。これ、邪魔なのでずっと消したかったのですが、レジストリをいじる必要があったのですね。下記のコマンドを使うと一撃で実行することができます。
reg add HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\Gwx /v "DisableGwx" /t REG_DWORD /d 00000001 /f
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7786
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112131)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110373)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110778)
3 . 年次の人間ドックへ(110373)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109918)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109819)
cles::blogについて
Referrers