- blogs:
- cles::blog
2015/09/01

リコーの GR BLOG が 9 月 10 日で一旦終了へ

リコーの GR BLOG が 9 月 10 日で一旦終了すると発表されています。
わざわざ「一旦」終了と書いてあるので、すぐにではないのかもしれませんが、それに変わるものが登場するということでしょうか。リコーのカメラは GX200 を使っていたことがありますが、これが本当に楽しくて写真を撮るきっかけになったカメラでした。GR は高級コンデジという当時はまだ珍しかったジャンルを開拓しつつありましたが、センサーサイズがまだ小さかったこともあり、僕はその後はマイクロフォーサーズやニコンのフルサイズなどのレンズ交換式にステップアップしましたが、以下のGR のコンセプト自体は現在も色あせていないと思います。
GRニュース | リコー公式ブログ GR BLOG | リコー
GRという商品を売るために、コミュニケーション活動をするのではなく、コミュニケーションそのものも、GRの一部なんだということを、私たちは考え、大切にして、取り組んできましたので、いろんな人から、「GRは商品だけでなく、様々な活動も含めてGRなんだね」と言われることが、とても嬉しかったです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/7860
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112029)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110291)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109829)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110663)
3 . 年次の人間ドックへ(110291)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109829)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109737)
cles::blogについて
Referrers