- blogs:
- cles::blog
2015/12/18

Google が積極的に HTTPS へのクロールを開始



Web の HTTPS 化を進めてきた Google ですが、さらに積極的に HTTPS ページをインデックスすることを発表しています。
「対応する HTTPS ページがどのページからもリンクされていない場合にも対象」とあるので、現在 HTTP で公開されているサイトに対しても HTTPS でリクエストをしてみて応答があれば登録するということでしょうかね。いずれにせよウェブの HTTPS 化の流れはこれで加速することになります。一応このサイトも https://blog.cles.jp でアクセスできるようにはしてあるので、追加の対応は必要なさそうです。
Google ウェブマスター向け公式ブログ: HTTPS ページが優先的にインデックスに登録されるようになります
この流れの一環として、Google は、より多くの HTTPS ページを探すよう、インデックス システムを調整していることをお知らせします。具体的には、HTTP ページに対応する HTTPS ページのクロールを開始します。これは、対応する HTTPS ページがどのページからもリンクされていない場合にも対象となります。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8128
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111671)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110318)
3 . 年次の人間ドックへ(109893)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109466)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109358)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110318)
3 . 年次の人間ドックへ(109893)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109466)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109358)
cles::blogについて
Referrers