- blogs:
- cles::blog
2016/02/11

Anti Adblock をブロックするアドオン


Firefox に Adblock Plus のような広告を消すためのアドオンをインストールしていると、最近いくつかのサイトで「Please disable your ad blocker!」というメッセージが出てくるようになりました。広告収入で食べているサイトでは広告の有無は死活問題なのである意味仕方がないと言えますが、どうやらこれは antiblock.org が配布しているスクリプトの仕業のようです。
Antiblock.org - Anti Adblock Script
You are dependent on advertising revenue and Adblocker reduce your turnover? Then you should install the free anti-Adblock script.
これを何とかする方法がないかと思って調べてみたら、「Disable Anti-Adblock」という Antiblock.org のスクリプトを無効化するアドオンを見つけてしましました。何も考えずにこれをインストールすれば OK です。
もうなんというかまさに「いたちごっこ」ですね。そのうち、Anti-Disable Anti-Adblock なんていうのが出てくるかもしれませんね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8263
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(113576)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112214)
3 . 年次の人間ドックへ(111696)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111278)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111171)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112214)
3 . 年次の人間ドックへ(111696)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111278)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111171)
cles::blogについて
Referrers