- blogs:
- cles::blog
2016/02/18

VMWare 上の VM で NIC の取り外しを無効化する



VMWare の VM についている仮想デバイスはなぜか HotPlug が有効になっています。
特に Windows をインストールしていたりするとタスクバーの「コンピューターからのデバイスの安全な取り外し」にディスクや NIC などがずらっと出てくるので、気づいた人も多いと思います。
とはいえ、すべてのデバイスが取り外し可能なわけではなく、使用中のデバイス(起動ディスクなど)が取り外せないのは実機と同じです。ただ、困ったことに NIC は取り外すことができちゃうんですよね。操作自体はワンクリックなのでうっかりやってしまいがちなのですが、取り外しに成功してしまうと VM の定義からデバイスの定義自体がなくなってしまうという罠があります。つまり、再起動を行っても NIC は自動的に復活しません。サーバだとこれがちょっと致命的な事態を招く可能性があります。
というわけで、ホットプラグを無効化する方法がないかどうか調べてみたところ VMWare のナレッジベースに以下の記述を発見。
VMware KB: ESXi 5.x および ESXi/ESX 4.x 仮想マシンで HotAdd/HotPlug 機能を無効にする
HotPlug 機能を無効にするには、vSphere Client を使用するか、.vmx ファイルを編集します。
注: e1000、vmxnet2 NIC などの PCI デバイスに対し HotPlug 機能を無効にすることができます
設定方法は .vmx ファイルの末尾に以下の定義を追加するだけで大丈夫です。
devices.hotplug = "false"
ちなみにこの設定変更は ESXi でも Player でもきちんと動作することが確認できました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8275
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110785)
3 . 年次の人間ドックへ(110378)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109824)
cles::blogについて
Referrers