- blogs:
- cles::blog
2016/04/01

RHEL 開発者向けの無料サブスクリプションを開始

RHEL に開発者向けの無料サブスクリプションを開始したことがニュースになっていたのでメモ。
開発用なので、もちろん(ライセンス的に)実環境として使うことはできません。まぁ、ほとんどの場合は RHEL ではなくてクローンの CentOS があれば十分なことが多いと思いますが、どうしても本物の RHEL で開発したいという場合にはいい選択肢になりそうです。
Red Hat Enterprise Linuxが開発者向けに無料サブスクリプションを用意 - PC Watch
Red Hatは3月31日(現地時間)、商用Linux「Red Hat Enterprise Linux」(RHEL)に、開発者向けの無料サブスクリプションを追加した。
RHEL自体は無料でダウンロードして利用できるが、アップデートを含む一部サービスを利用するためには有料のサブスクリプションが必要だった。今回、RHEL 7 Serverを含む開発環境を、開発者向けに無料で提供する。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8383
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112067)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110698)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110698)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109863)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109771)
cles::blogについて
Referrers