BLOGTIMES
2016/05/23

Windows のデフォルトの IME を変更する

  windows10 
このエントリーをはてなブックマークに追加

言語 - Windows のデフォルトの IME を変更する
言語の詳細設定 - Windows のデフォルトの IME を変更する

普段は IME は ATOK を使っているのですが、たまに Windows のデフォルトの IME 設定が勝手に切り替わっていることがあります。これに非常に悩まされていたのですが、調べてみるとコントロールパネルからデフォルトの IME が変更でき*1ることが分かったのでメモ。

変更の手順

1.まずはコントロールパネルから「言語」を開きます。
探すのが面倒な場合には以下の名前のフォルダを作ると一撃で開くことができます。

言語.{BF782CC9-5A52-4A17-806C-2A894FFEEAC5}

2.左側のメニューにある、「詳細設定」を開きます。

3.既定の入力方法の上書きで、デフォルトにする IME を設定します。


トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8509
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form

コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

OpenID を使ってログインすることができます。

Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン