- blogs:
- cles::blog
2016/06/03

nmcli で NIC が所属するゾーンを変更する



以前、NIC の zone を変更する方法として、「FirewallD で NIC が所属するゾーンを変更する」「続・FirewallD で NIC が所属するゾーンを変更する」というエントリを書きましたが、再起動すると設定が吹っ飛んでしまうので、結果的には /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-* を手動で変更することになっていて、すっきりしないままにでしたが、やっと真っ当なやり方を発見したのでメモ。
nmcli を使って以下のようにすればいいようです。
nmcli connection modify (デバイス名) connection.zone external
nmcli connection up (デバイス名)
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-* にも設定が書込まれていることを確認しました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8534
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112004)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110634)
3 . 年次の人間ドックへ(110266)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109809)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109710)
cles::blogについて
Referrers