- blogs:
- cles::blog
2020/12/03

ノート PC を ThinkPad X1 Carbon Gen 8 に


2015 年から使っていた X1 Carbon Gen 3 がだいぶ古くなって来たので ThinkPad X1 Carbon Gen 8 に買い換えてみました。
根っからの ThinkPad 党なので X30, X60, X200, X220, X1 Carbon Gen3 に続いて6代目の ThinkPad ということになります。
見た目的には Gen3 とあまり変わりませんが CPU が Core i7-10510U、メモリが 16GB にしてあります。 USB-C ポートが付いていたり、カメラが顔認証対応していたりとインターフェースは最近のトレンドを反映してアップデートされています。
† 周辺機器もいろいろと買い換えに
家でも仕事場でも有線 LAN が使いたいので、USB-C になってしまった AC アダプタと、コネクタの形状が変わってしまったイーサネット拡張ケーブル*1は素直に買い換えることにしました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12144
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6419)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5145)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4899)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3909)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3832)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5145)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4899)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3909)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3832)
cles::blogについて
Referrers