- blogs:
- cles::blog
2016/06/23

Eclipse 4.6 Neon リリース



例年通り Eclipse 4.6 Neon がリリースされています。
やっと SWT が HiDPI 対応になったのは喜ばしいですね。
Eclipse 4.6 Neonが公開、Dockerサポートを強化 | OSDN Magazine
Eclipseは毎年6月後半にリリーストレインとして最新版をリリースしており、今年で11年目となる。プロジェクト数は84にのぼり、779人の開発者が参加した。コードは6900万行に及ぶという。
プラットフォーム側では、「SWT(Standard Widget ToolKit)」でHiDPI(高解像度表示)をサポート、解像度を自動認識して拡大するという。Mac OS Xに続いてWindowsとLinuxでもフルスクリーンのサポートが加わり、行折り返し、自動保存などの機能も加わっている。また、「Import Projects」ウィザードの導入などそれ以外にも多数の機能が加わっている。
多くの人が使っていると思われる日本語化済みの Pleiades にも既にアーカイブが用意されていました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8579
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112146)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110788)
3 . 年次の人間ドックへ(110381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109828)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110788)
3 . 年次の人間ドックへ(110381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109828)
cles::blogについて
Referrers