- blogs:
- cles::blog
2016/08/04

「Classic Shell」がクラッキング被害に

Windows 8 以降でも以前と変わらないスタートメニューを使うことができる Classic Shell ですが、ミラーサイトがクラックされて 4.3.0 がトロイ入りのファイルに差し替えられていたようです。Windows 10 Anniversary Update の絡みで再インストールした人も多いと思うので、心当たりがある人は確認をした方が良さそうです。幸い僕の使ったインストーラーは本物でした。
「Classic Shell」のダウンロードミラーがハッキング、トロイの木馬に差し替えられる - 窓の杜
「Classic Shell」を開発するIvo Beltchev氏は2日(米国時間)、「Classic Shell」v4.3.0のダウンロードミラーが“Peggle Crew”を名乗るハッカーによってハッキングされ、「Classic Shell」のインストーラーがトロイの木馬付きのものへ差し替えられていたことを明らかにした。これを誤って実行してしまうとMBR(PCの起動時に最初に読み込まれるHDDの領域)が破壊され、PCが起動できなくなる恐れがある。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/8671
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112259)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110904)
3 . 年次の人間ドックへ(110472)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110019)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109919)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110904)
3 . 年次の人間ドックへ(110472)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(110019)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109919)
cles::blogについて
Referrers