BLOGTIMES
2005/06/24

今年もこの日が

 
このエントリーをはてなブックマークに追加

去年に続き今年もこの日がやってきました。関係各位の方、よろしくお願いします(笑)

正直、年々うれしいというのがなくなってきますね。そういえば、先日、大学のとある授業で学部の学生に「歳、いくつですか?」ときかれたときにちょっとドキッとしてしまいました。ちょっと前までは同じところに座っていて、いまでもそれはそんなに変わらないと思っていたんですけどそれは僕の錯覚なんでしょうか。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/921
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    kinoken (2005/06/24 10:13) <%HatenaAuth()%>

    おめでとうです。カッコよく歳を重ねたいものです。それにしても、「ネクタイの結び方」が「Most Viewed」で4位、「Most へぇ」で1位にランクしていたことに自分でも驚いてます。すごいですね。

    kz-u (2005/06/24 12:07) <%HatenaAuth()%>

    おめでとうございます.

    どう足掻いても,「20代後半」ですのでw
    20代中盤と言う言い方も出来ますが.

    兎に角,歳相応の成長をしていきたいものですね.

    うっちー (2005/06/24 12:56) <%HatenaAuth()%>

    お誕生日おめでとうございます!
    BlogPeopleのBirthdayリンクから流れてきました。
    ゴッゴル5位って凄いっすね!
    記念にお祝いコメ残しておきま。

    fuda (2005/06/24 23:52) <%HatenaAuth()%>

    誕生日おめでとうございます。
    歳を訊いてくる学部生がいるんですか。やなやつだ(^^;

    自分も授業の関係で学部生と交流がありますが、歳とかあまり訊かれたくないですねー。

    hsur (2005/06/25 01:25) <%HatenaAuth()%>

    ありがとうございます。
    後日談をアップしましたが、今回ばかりは僕の完敗でした。。。。。

    kee (2005/06/25 10:40) <%HatenaAuth()%>

    誕生日おめでとうございます
    これからもよい歳の取り方をしてください!!

    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン