- blogs:
- cles::blog
2017/04/09

Thunderbird 52 で sieve プラグインが動かなくなってしまったので・・・・


4月4日にリリースされた Thunderbird 52*1 にアップデートしたら、sieve プラグインが動かなくなってしまいました。これがないと、サーバサイドでメール振り分けを行うためのフィルタを更新するために、いちいちターミナルでログインをしなければならないのでとっても不便。
というわけで、GitHub にあるプロジェクトのページ thsmi/sieve の Issue を覗いてみると、すでにスレッドが立てられていて、暫定対処版の sieve-0.2.3l.zip も公開されていました。
どうやら内部で使われている Gecko のバージョンが上がったことで、廃止された機能があり、その非互換な部分を sieve プラグインが使っていたとのこと。
実は HEAD では対処済みだったようで、正式リリースされていなかったというオチだったようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9264
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112068)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110699)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109864)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109773)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110699)
3 . 年次の人間ドックへ(110316)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109864)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109773)
cles::blogについて
Referrers