- blogs:
- cles::blog
2017/06/24

2017年の国際競争力ランキング、日本の順位は変わらず 26 位



IMD World Competitiveness Center, "IMD World Digital Competitiveness Ranking 2017," p.100, May. 2017.
スイスにあるビジネススクール IMD の World Competitiveness Center が恒例の国際競争力ランキングを発表していました。
- New competitive global elite emerges in IMD business school’s latest world competitiveness ranking
- WCY 2017 vs 2016 - FINAL.xlsx - wcy-2017-vs-2016---final.pdf
今年は 1位、2位の香港とスイスの順位は変わりませんでした。日本の順位も 26 位と昨年と変わらず低空飛行のままです。大きく順位を上げたのはトップテン入りした UAE の 15位→10位、その他にはフィンランドの 20 位→ 15 位、中国の 25 位→ 18 位、カザフスタンの 47 位→ 32 位 のようです。
† 今年は IT 環境が特集に
ちなみに今年の特集は「The World Digital Competitiveness Ranking 2017」。IT の競争力ランキングですね。評価対象は Knowledge (知識)、Technology environment (技術環境)、Future readiness (未来への準備)の3領域のようですが、最後の Future readiness はどう見ても日本は高くなさそうです。
ちなみに日本の結果は 27 位と通常の競争力のランキングとほぼ変わらない結果になっています。
詳細な日本の強みと弱みを見てみるとこんな感じになります。
- 強み
- Pupil-teacher ratio (tertiary education)(中等教育における生徒教員比)2位
- High-tech patent grants(ハイテク特許取得)3位
- Mobile Broadband subscribers (モバイルブロードバンド加入者数)1位
- Sofware piracy (ソフトウェア違法利用)2位
- E-Participation (行政による情報公開等)2位
- 弱み
- International experience (国際経験)63位
- Digital/Technological skills (デジタル/技術スキル)59位
- Opportunities and threats (ビジネスの競争環境)60位
- Agility of companies (会社の俊敏性)63位
- Use of big data and analytics (ビックデータ活用)59位
個人的な能力でいくとスマホだ国際化だと言っても、国際経験やデジタル/技術スキルがかなり低い(最下位グループ)のが気になりますし、新しいビジネスが立ち上がらないのは競争環境が十分でなく、今ある会社の俊敏性もない結果であるというのも頷けます。
† Top10の顔ぶれと、日本の順位
1. Hong Kong SAR (1)
2. Switzerland (2)
3. Singapore (4)
4. USA (3)
5. Netherlands(8)
6. Ireland (7)
7. Denmark (6)
8. Luxembourg (11)
9. Sweden (5)
10. UAE (15)
...
26. Japan (26)
† 日本の順位の変遷
2017 26
2016 26
2015 27
2014 21
2013 24
2012 27
2011 26
2010 27
2009 17
2008 22
2007 24
2006 17
2005 21
2004 23
2003 25
2002 30(過去最低)
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9417
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112142)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110786)
3 . 年次の人間ドックへ(110379)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109926)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109827)
cles::blogについて
Referrers