- blogs:
- cles::blog
2017/07/10

ESXi 上で iDRAC の IP アドレスを設定する



ちょっと古めの iDRAC がついているサーバがあるのですが、運用を始めてしまってから IP を設定していないことに気づいたので動いている ESXi から IP アドレスを設定する方法を調べてみました。
† 現在の iDRAC の IP を調べる
とりあえず、現在の iDRAC の IP を調べるには ESXi のコンソールで以下のコマンドを使うことができます。
To identify the BMC IP address in ESXi console |VMware Communities
enum_instances OMC_IPMIIPProtocolEndpoint root/cimv2 | grep IPv4Address
† ipmitool を使って IP アドレスを変更する
IP アドレスの設定については「Configuring BMC or iDRAC from ESXi or Linux · Ryan A. Chapman」というエントリによると、 ipmitool というコマンドを使うとイケることが分りました。
ESXi 上ではコンパイルができないので、Linux で static リンクの指定をしてビルドしてから、できあがったバイナリを ESXi に持っていくという手順を取ります。
なぜか僕の CentOS 7 環境では static リンクの指定するとコンパイルがコケてしまうので、GitHub にあった「hobbsh/static-ipmitool: Static ipmitool binary for ESXi execution」を使わせてもらいました。
こんな感じで IP アドレス、ネットマスク、デフォルトゲートウェイを設定することができます。
./ipmitool.static lan set 1 ipsrc static
./ipmitool.static lan set 1 ipaddr 10.0.0.1
./ipmitool.static lan set 1 netmask 255.255.255.0
./ipmitool.static lan set 1 defgw ipaddr 10.0.0.254
./ipmitool.static lan print 1
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/9453
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112094)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110735)
3 . 年次の人間ドックへ(110338)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109890)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109790)
cles::blogについて
Referrers