- blogs:
- cles::blog
2018/04/05

政府機関のウェブサイトは全て HTTPS 化へ


サイバーセキュリティ戦略本部の第17回会合(4月4日開催)で、政府機関のウェブサイトは全て HTTPS 化へする方針が示されていました。
電子メールは本文の暗号化ではなくて、通信路の暗号化(smtps)ということでしょうかね。
もちろんセキュアであることは前提で、もうちょっとユーザビリティにも配慮してくれると嬉しいのですが。。。。
内閣官房内閣サイバーセキュリティセンター(NISC) , "政府機関等の情報セキュリティ対策のための統一基準群の 見直し(骨子)," サイバーセキュリティ戦略本部 第17回会合, 資料3, p.2, Apr. 2018.
政府機関等は、自らの情報システムのサイバーセキュリティ対策に加え、国民が安心して安全にウェブサイト等を通じた行政サービスを利用できるよう、“利用者側に立った追加的な対策”を講じる時期。全ウェブサイト及び電子メール通信の暗号化対応の義務化。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10089
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114482)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112995)
3 . 年次の人間ドックへ(112418)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111986)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111857)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112995)
3 . 年次の人間ドックへ(112418)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111986)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111857)
cles::blogについて
Referrers