- blogs:
- cles::blog
2018/07/12

先日の Aterm のアップデートの正体?


JVN 眺めていたら先日のよく分からない Aterm の脆弱性について、情報が開示されていたのでメモ。
上記を辿っていくと、以下のページにたどり着くことができ、さらに先日の一覧に飛ぶことができるので、これで間違いないと思います。
NV18-011: NEC製品セキュリティ情報 | NEC
Atermシリーズには、OSコマンドインジェクション、バッファオーバーフローの脆弱性が存在します。
悪意ある第三者からのAtermに対する不正アクセスがあった場合に、本製品の設定変更、再起動、意図しない動作が発生する可能性があります。
† NEC 製品についてのセキュリティ情報
以下のサイトで公開されるようです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10295
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112051)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110680)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110680)
3 . 年次の人間ドックへ(110305)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109854)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109751)
cles::blogについて
Referrers