- blogs:
- cles::blog
2018/07/30

佐川急便を騙る不審な SMS に注意


【注意喚起】#佐川急便 を名乗るメッセージに注意![1/3]
— 内閣サイバー(注意・警戒情報) (@nisc_forecast) July 26, 2018
ショートメッセージ(SMS)で、佐川急便からの不在通知ほか各種案内を装い、マルウェアをダウンロードさせようとする攻撃が報告されています。同社によれば「#佐川急便はSMSで案内を出さない 」とのことなので皆さんこれを広めてください。
佐川急便を騙る不審な SMS 送信事例が発生しているようなのでメモ。
スマホに公式ストア外のアプリ(マルウェア)をダウンロードさせようとするようです。
佐川急便を装った迷惑メールにご注意くださ...│お知らせ│佐川急便株式会社<SGホールディングスグループ>
佐川急便を装った迷惑メールが届くというお問い合わせが急増しております。
このような迷惑メールに記載されているアドレスにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりされますとコンピューターウィルスに感染する恐れがございますのでご注意ください。なお、当社ではショートメールによるご案内は行っておりません。
† 参考
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10332
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Solr-rubyで複数のドキュメントを一括Post(32982)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31563)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26678)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22115)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21415)
2 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(31563)
3 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(26678)
4 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(22115)
5 . Visual Studio 2017/2019 で scanf() がエラー(C4996)になるときは(21415)
cles::blogについて
Referrers