- blogs:
- cles::blog
2018/08/12

WSL でネットワークドライブを自動マウントする

WSL でネットワークドライブが自動マウントされなくて困ったのですが、fstab に書いておけば良かったようです。
このあたりの挙動についてはいつの間にか /etc/wsl.conf で制御できるようになっていたようですね。
sudo tee /etc/wsl.conf <<EOS
[automount]
enabled = true
root = /mnt/
mountFsTab = true
[network]
generateHosts = true
generateResolvConf = true
EOS
sudo tee -a /etc/fstab <<EOS
# network drive
z: /mnt/z drvfs metadata,noatime,uid=1000,gid=1000,defaults 0 0
EOS
† 参考
- Manage Linux Distributions | Microsoft Docs
- Automatically Configuring WSL – Windows Command Line Tools For Developers
- Windows 10の「WSL」の自動マウントやfstabによるマウント処理をwsl.confファイルで制御する:Tech TIPS - @IT
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10356
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
- crontab -r とやってしまった... (2)
- Jawbone Companion (beta) (1)
- GPS ロガーを自作 (1)
- MPC-HC で連続再生を行う(解... (1)
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(114396)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112922)
3 . 年次の人間ドックへ(112351)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111794)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(112922)
3 . 年次の人間ドックへ(112351)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(111919)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(111794)
cles::blogについて
Referrers