- blogs:
- cles::blog
2018/10/18

NVMe の SSD を USB3.1 に変換するケース


NVMe が出始めた頃に買った容量が小さな M.2 SSD が余っているので、これを何とか再利用できないかと思っていたのですがいつの間にか USB 3.1 に変換することができるケースが登場していたようです。
これを使えば超高速な外付けドライブにすることができますね。
本製品は、次世代規格NVMe M.2 SSDをUSBに変換し、USB3.1 Gen2(最大10Gbps)の帯域を最大限に引き出す外付けSSDとして使用できるポータブルケースです。最新のWindows10やmacOSに対応したうえで、従来不可能だったNVMe M.2 SSDをバスパワーで使用できるようになり、製作したデータをそのまま持ち運ぶことができます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10514
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers