- blogs:
- cles::blog
2018/12/13

今度はマルウェアへのリンク付きになった脅迫メールに注意


今年の夏頃から本物のパスワードを送ってきたり*1、本文を日本語にしてみたり*2と巧妙化が進んでいたビットコインを搾取しようとする脅迫メールですが、今度はマルウエアへのリンク付きにアップデートされたようです。
とにかくこの手のメールは無視することが一番の対策になります。
マルウエアへの感染を誘導し、仮想通貨を要求する脅迫メールについて
脅迫メールの本文にマルウエアの感染を誘導する悪性な URL が含まれているものはこれまで観測しておらず、攻撃者が新しい攻撃を展開している可能性があります。また、このような脅迫メールが今後、日本語で日本国内に送られる可能性もあります。もし、このようなメールを受信した場合は攻撃者の要求には応じず、冷静に対応を行ってください。また、メール本文に URL が含まれていても、クリックしないでください。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10636
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112139)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110782)
3 . 年次の人間ドックへ(110377)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109924)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109823)
cles::blogについて
Referrers