- blogs:
- cles::blog
2019/01/05

そもそも「せり鍋」って名取(仙台)の郷土料理なのかなぁ


最近、都内でもセリ鍋たべられるところが増えてきているので知人から「せり鍋の美味しい店を教えて!」と言われたりすることが多くなりました。が、実はこれが一番困る質問だったりします。
セリ鍋の料理自体は美味しいと思いますが、そんなお店知らないのです。
† 郷土料理じゃないよね?
僕の母方の実家は昔からのセリ農家なので、近くに行くとこんな感じのセリ田があちこちにあります。ここは、レンコンの田んぼのように泥が深いので、うっかり自転車で落ちたりするともう大変(正月に従兄弟とふざけあっていて、実際に落ちたことがあります)。
そんな環境に生まれ育ちましたが、地元でセリ鍋という食べ方は聞いたこともありません。僕が知っている料理は、そばの薬味(というか、具)にするとか、写真のようにお雑煮とか、おひたしにするくらいでしょうか。写真を見てもらうと分かりますが根の部分と、葉の部分は捨ててしまって、基本的には茎の部分だけを食べます。祖母に聞いても「根っこなんてかね(食べない)」となんとも素っ気ない返答。
† ブームは仙臺鍋まつりから
名取市の観光物産協会のウェブにはハッキリと新名物と書いてありますね。
名取のせり鍋特集 宮城仙台のご当地グルメ | 名取市観光物産協会 公式ホームページ
名取市では、根っこの部分まで丸ごと食す「せり鍋」が新名物として根付いてきています。
どうやら仙臺鍋まつりで2014年と2015年にせり鍋がグランプリを取ったことが、ある意味始まりなのかもしれませんが、真相はわからないままです。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/10685
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(6319)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5086)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4828)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3838)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3777)
2 . これが本物の「Amazon セキュリティ警告」(5086)
3 . リモートデスクトップで Alt + PrtSc と同じことをするには(4828)
4 . 「日次」は「にちじ」じゃない?(3838)
5 . RDP のプロトコルを TCP だけに変更する(3777)
cles::blogについて
Referrers