- blogs:
- cles::blog
« 大学は全面禁煙にならない? :: 兄弟には相続権はあるが、遺留分はない »
2019/07/01

さくらのクラウドでディスクフルになってしまった時の対応


さくらのクラウドで作成したサーバの調子が悪いなと思ったら、ディスクフルという凡ミスでした。
というわけで、急いで容量が大きなディスクに移行してみたのでメモ。
† ポイントは「パーティションサイズの拡張」
手順としては
- 該当のサーバを停止
- ディスクを容量が大きなものにコピー
- パーティションサイズの拡張
という感じになります。
最も厄介なのは、最後の「パーティションサイズの拡張」の部分ですが、この部分を実施する機能が標準であるので、これを使うと失敗なく作業できます。
この部分については 2017 年に追加されたようですが、メニューのわかり辛い場所にあるんですね。
パーティションサイズの拡張 | さくらのクラウド ドキュメント
ディスクの詳細画面にて「その他のディスクの操作」から「パーティションサイズの拡張」をクリックします。 上記条件に従い、ディスクサイズに合わせてパーティションが拡張されます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11061
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
« 大学は全面禁煙にならない? :: 兄弟には相続権はあるが、遺留分はない »
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112133)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109921)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109822)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110779)
3 . 年次の人間ドックへ(110375)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109921)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109822)
cles::blogについて
Referrers