- blogs:
- cles::blog
2019/07/08

ゆうちょの記号・番号から店名・預金種目・口座番号を求める


銀行からゆうちょへ振り込みができるようになったのは郵貯が全銀と接続した 2009 年 1 月 5 日*1なので、もう10年以上前のことになります。
国内の全ての銀行は全銀システム(全国銀行データ通信システム*2)で結ばれているので、全ての銀行の口座の管理は店名・預金種目・口座番号という形で行われていますが、ゆうちょは長らくこれらとは関係がないシステムとして運用されていたので、郵貯の口座は記号・番号という独自の体系で管理されています。
このため銀行から郵貯の口座に銀行から振り込みを行うためには、ゆうちょで使われている「記号・番号」から銀行で使われている「店名・預金種目・口座番号」に変換する必要が出てきます。最近の通帳にはこのための情報が印字されているようなのですが、これが分からない場合には以下の変換公式を使うと「店名・預金種目・口座番号」を求めることができることが分かったのでメモ。
この公式が思いのほか面倒なのでなんとかならないかなと思っていたら、以下のフォームを使うと簡単に求められるのですね。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11087
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112130)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110776)
3 . 年次の人間ドックへ(110371)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109917)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109817)
cles::blogについて
Referrers