- blogs:
- cles::blog
2021/03/31

Android 版 Google 日本語入力のサポートが終了に



Android 版 Google 日本語入力のサポートが終了していました。
基本的な機能は後継の Gboard に引き継がれているというものの、Android でGoogle 日本語入力が使えるようになったのは 2011 年の暮れのころからずっと使っているので、少しボタンのレイアウト変わったりするだけでも結構ストレスなんですよね。変換精度も若干落ちている気がするのですが、これは使い込んでいけば同等以上になるんでしょうか。
Android用「Google日本語入力」がサポート終了。Gboardへの乗り換えで気になる点を解説 - PC Watch
Gboardの使い勝手はGoogle日本語入力とほとんど変わらないが、QWERTYキーボード利用時で、標準では各アルファベットを長押ししたさいに記号を入力できなくなっていて、句点の長押しで入力するようになっている。ただ、設定で「長押しで記号表示」をオンにすれば従来どおり利用できる。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/12382
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers