- blogs:
- cles::blog
2019/07/28

NICT の IoT 機器調査で問題が見つかったのは147件

以前、話題になった NICT の IoT 機器のセキュリティ調査*1ですが、ふと思いだして調べて見みたら、経過報告的なものが公表されていました。
現在までに見つかった脆弱な機器は延べ147件となっています。ちなみに、日本に割り振られた IPv4 のホスト数は2億以上*2あります。これまでの調査対象になった IP はその半数弱に達していますから、そもそもそんなにザルな機器は存在しなかったということで、鳴り物入りで登場したわりには目算が外れたということなのかもしれません。
総務省|脆弱なIoT機器及びマルウェアに感染しているIoT機器の利用者への注意喚起の実施状況
・参加インターネットプロバイダ:33社
・調査対象IPアドレス:約9,000万
・調査対象となったIPアドレスのうち、ID・パスワードが入力可能であったもの
→ 約31,000~約42,000件
・上記の内、ID・パスワードによりログインでき、注意喚起の対象となったもの
→ 延べ147件
- *1: NOTICE|サイバー攻撃に悪用されるおそれのあるIoT機器の調査、注意喚起を行うプロジェクト
- *2: アジア太平洋地域の国別IPv4アドレス、IPv6アドレス、AS番号配分状況 - JPNIC
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11115
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112145)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110787)
3 . 年次の人間ドックへ(110381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109828)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110787)
3 . 年次の人間ドックへ(110381)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109928)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109828)
cles::blogについて
Referrers