BLOGTIMES
2005/11/01

なんちゃってラテン語?

  google  joke 
このエントリーをはてなブックマークに追加

なんちゃってラテン語 - なんちゃってラテン語?

Googleの言語設定に「なんちゃってラテン語(Pig Latin)」というものがあることに初めて気づきました。何らかのジョークであることはすぐに察しがついたのですが、英語に疎いのでPig Latinが何を表しているのかよくわからなかったのですが、なんとYahoo!の辞書に載っていました。

Yahoo!辞書-プログレッシブ英和中辞典

子供がふざけて使う言葉:最初の子音(群)を語尾にまわし /ei/ の音を付け加える;例:oybay (=boy).

ことば遊びのひとつなんですね。ちょっと賢くなりました。


    トラックバックについて
    Trackback URL:
    お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
    このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/1134
    Trackbacks
    このエントリにトラックバックはありません
    Comments
    愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
    古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
    コメントはありません
    Comments Form

    コメントは承認後の表示となります。
    OpenIDでログインすると、即時に公開されます。

    OpenID を使ってログインすることができます。

    Identity URL: Yahoo! JAPAN IDでログイン