- blogs:
- cles::blog
2020/04/28

教員向けのセキュリティ事故体験ゲーム


トレンドマイクロと沖縄県立総合教育センターが教員向けのセキュリティ事故体験ゲームを公開していました。
教員という職業は日常的に児童・生徒・学生の個人情報を取り扱うことになるので、必然的にインシデントが発生する可能性が高くなります。問題はインシデント発生時のどうしたら良いかというトレーニングを受けたことがある教員が少ないということに尽きます。このゲームはこのような状況に一石を投じるものになると思います。
ダウンロードは沖縄県立総合教育センターの「 情報モラルの育成を目指した教材の開発-セキュリティ事故体験ゲームの制作と検証を通して- 」から行うことができます。
トレンドマイクロと沖縄県立総合教育センターが 「教員向けセキュリティ事故体験ゲーム」を共同開発 | トレンドマイクロ
本ゲームでは、「不特定多数の職員が使用できる共用PCがある」「私物デバイスに生徒の写真等を保存している先生が存在する」など教育現場における情報管理状況をもとに、生徒の個人情報や未実施のテスト問題などの機密情報の流出などのセキュリティ事故に対する問題意識を参加メンバー間で共有します。さらに、トラブルを未然に防ぐための対策やトラブル発生時のトリアージ(対処の優先順位付け)を話し合いながら学ぶことができます。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11693
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(111992)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110622)
3 . 年次の人間ドックへ(110253)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109799)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109697)
cles::blogについて
Referrers