- blogs:
- cles::blog
2020/05/10

マイナンバー通知カードが5月末に廃止に

紙製のマイナンバー通知カードが5月末で廃止されるようです。
家に送られてきた紙製の通知カードをそのまま使っている人にすぐに不具合があるかというと、住所等の記載事項に変更が無い限り、マイナンバーを証明する書類として使えるようなので特に問題はなさそうですね。僕は e-Tax の関係で正式なマイナンバーカードを早々に作ったので知らなかったんですが、これまではこの紙製のカードについても記載事項の変更手続きができていたんですね。記載事項の変更は結局役所に行かないとできないわけで、そのあたり紙カードじゃないくて正式なカードの発行をしてくれということでしょうか。
マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ--マイナンバーカードはネットで申請可能 - CNET Japan
住民にマイナンバー(個人番号)を知らせるための紙製のカードである「通知カード」が、5月下旬に廃止される予定だ。廃止によって(1)通知カードの新規発行・再発行、(2)通知カードの住所や氏名などの記載変更、の大きく2つができなくなるという。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11718
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . アーロンチェアのポスチャーフィットを修理(112101)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110740)
3 . 年次の人間ドックへ(110343)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109900)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109798)
2 . 福岡銀がデマの投稿者への刑事告訴を検討中(110740)
3 . 年次の人間ドックへ(110343)
4 . 2023 年分の確定申告完了!(1つめ)(109900)
5 . 三菱鉛筆がラミーを買収(109798)
cles::blogについて
Referrers