- blogs:
- cles::blog
2020/05/09

自分名義の固定資産税・都市計画税の課税明細が送られてきた


昨年、相続した土地の登記を行ったので、初めて自分名義の固定資産税・都市計画税の課税明細が送られてきました。
地銀の口座しか口座振替に対応してないので、納付が地味に不便です。
とりあえず特別定額給付金の行き先が決まったという感じでしょうか。
† 昨年までは(現所有者)がついていた
固定資産税の納税義務者(つまり、課税明細の宛名)は、その年の1月1日現在で固定資産(土地、家屋)の所有者として、固定資産課税台帳に登録されていることが要件になっています。昨年までは相続手続き中ということで、母が相続人代表者だったので、納税義務者蘭は「母の名前(現所有者)」という括弧書きが付いていました。
トラックバックについて
Trackback URL:
お気軽にどうぞ。トラックバック前にポリシーをお読みください。[policy]
このエントリへのTrackbackにはこのURLが必要です→https://blog.cles.jp/item/11716
Trackbacks
このエントリにトラックバックはありません
Comments
愛のあるツッコミをお気軽にどうぞ。[policy]
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
古いエントリについてはコメント制御しているため、即時に反映されないことがあります。
コメントはありません
Comments Form
コメントは承認後の表示となります。
OpenIDでログインすると、即時に公開されます。
OpenID を使ってログインすることができます。
サイト内検索
検索ワードランキング
へぇが多いエントリ
閲覧数が多いエントリ
1 . Thunderbird のメッセージをスレッド化しないようにする(4522)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3352)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2980)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2519)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2320)
2 . Word で数式がグレーアウトされていて挿入できないときは(3352)
3 . Windows 10 で勝手にログアウトされないようにする(2980)
4 . Firefox でパスワードが保存されるページとされないページの違い(2519)
5 . シャープの空気清浄加湿器のキュルキュル音は PTFE スプレーで(2320)
cles::blogについて
Referrers